ふくふくろうのパソコンお助けブログ

仕事で活用できる時短術を紹介していきます。

MENU

【図解】VLOOKUP関数で別シートを参照する方法で効率UP


スポンサードリンク

ビジネスで使用できると効率アップにつながる、

"ExcelのVLOOKUP関数の使い方"についてわかりやすく解説していきます。

基本の使い方についてはこちら参照してくだい。

 

"VLOOKUP関数は別シートを参照"することで、

より効率的に使用することができて、業務の効率化にもつながると思っています。

少しでもお役に立てたらうれしいです。

 

 

VLOOKUP関数の書式

"VLOOKUPの書式"は下記の通りです。

=VLOOKUP検索値範囲列番号, 検索の型)

  • 検索値...検索する値
  • 範囲...検索する範囲
  • 列番号...検索する「範囲」内の左からの列番号(何列目か)
  • 検索の型...完全一致(FALSEまたは0) か 近似値(TRUEまたは1)の指定

 

VLOOKUP関数を使って別シートから値を参照するには、

範囲列番号を別シートの範囲にする必要があります。

それらを解説していきます。

別シートのセル参照の書式

シート名の後に「!」を入力し、その後ろに検索範囲を入力すると別シートを参照できます。

しかし、上記のようにシート名からタイプして入力するよりも、

直接別シートのセルをクリックしてセル参照させるのがおすすめです。

※入力間違いや入力の手間が省けます。

 

VLOOKUP関数で別シートから参照する方法

例題より商品マスタのシートC4に、

VLOOKUP関数を使用して、

商品単価のシートから単価を参照して表示させます。

 

数式は2通りあります。

私のおすすめは、検索範囲を列ごと指定する方法です。

  1. 検索範囲を列ごと指定する方法
  2. 検索範囲を対象の範囲内で指定する方法

おすすめする理由は、

行が追加されたとしても、

検索範囲を列ごと指定しているため、

書式を変更しなくてもいいからです。

 

▼パターン①:検索範囲を列ごと指定する方法

=VLOOKUPA4,商品単価!$A:$B,2,FALSE)

 

▼パターン②:検索範囲を対象の範囲内で指定する方法

=VLOOKUPA4,商品単価!$A5:$B14,2,FALSE)

 

以上。"VLOOKUP関数の別シート参照の使い方"をご紹介しました。

たくさんのデータを取り扱うときに使用すると、

効率的にデータを取り出すことができます。

ぜひ、"VLOOKUP関数を活用"してみてください。

少しでもみなさんのお役に立てれば嬉しいです。