ふくふくろうのパソコンお助けブログ

仕事で活用できる時短術を紹介していきます。

MENU

【"100均"でも品ぞろえ抜群 "パソコン用品"の おすすめグッズ が盛りだくさんあります】

今回は、ちょっとあったら嬉しい パソコン用品のグッズ を紹介していきます。

こんな方にみてもらえたら嬉しいです。

  • これからPCを購入したいと思っている人
  • すでに購入していて、もう少し使い勝手良くしたい人
  • PCは買ったけどほかに何を買ったらいいかわからない人

PCを使い慣れている方には物足りないかと思いますが、

PCにこれから慣れていく方にこういった パソコン用品グッズ があると

お伝えできればと思います。

基本は、 ノートパソコン を主体でお伝えしていきます。

 

 

 

"PC&タブレットスタンド"

私が見てほしいパソコン用品はこちらになります。

"PC&タブレットスタンド"です。

正直、最近までいらないかなと思っていました。

ただ、使ってみると必要なものだと感じています。

 

この商品は、"3coins"で販売されていました。

商品情報

  • 使用サイズ:13.3インチまでのノートパソコンまで
  • 本体素材:ポリプロピレン
  • 滑り止め素材:シリコーンゴム
  • 価格:330円(税込み)
  • JAN:2256717863775

 

私は、違う"PC&タブレットスタンド"を購入したのですが、

"300均"にあるとは最近まで知らなかったです。

私が購入したものはこちらの投稿にありますので、

良かったら参考にしてみてくださいませ。

 

"ノートPC用放熱スタンド"

パソコンは電源がついている時には、常に熱を発しています。

"スマホiPhone"でも充電しながらアプリ操作を行っていると、

バッテリー付近や本体が熱くなり動作が遅くなったことは経験ないでしょか?

androidスマホによく見られましたが。

パソコンも同様で、本体内部に熱を持ちすぎると、良くありません。

処理も遅くなり作業効率も悪くなります。

それを防止するためのものと思ってもらえたらと思います。

本体とテーブル(接地面)とに隙間を開けることで、

放熱しやすくするためのものです。

 

正直に書きます。

ここまで書いておいてなんですが、私は購入していません。

理由は、"PC&タブレットスタンド"を購入したためです。

これも、PCとテーブル(接地面)との間に十分なスペースを作ってくれるため、

同様の効果があると私が思っているからです。

こちらも"ダイソー"にありました。

 

"電子メモパット"

この商品が出たときは正直「いい!!!」と感じました。


を使っていても、ちょっとしたときにメモしたくなる時があります。

そんな時に限って、近くにメモ帳がなく、

PCのメモ帳機能を使うまでもない。そんなときが結構あったりします。

私は、そんなときにこれを活用してます。

ちょっとメモしてすぐ消して。と価格以上のコスパ商品だと思っています。

購入当初は、不要かもしれませんが、

もし、ちょっとしたときメモしたい。

という風に思うことが頻繁にあれば、

購入を検討してみてもいいかもしれません。

【 PC&タブレットスタンドを購入して使ってみた感想 をお伝えします】

ノートPCをもっと使いやすくと考えて気になっていたものを購入したのでレビューをします。

 

結論から言います!買ってよかった!と思いました。

ノートパソコンで作業をしていると、

どうしても視線がさがり首や肩に負担がかっていました。

視線を上げることで少しでも改善できればと思い購入しました。

 

買ってよかったと思う理由をまとめます。

 

 

購入したPC&タブレットスタンド

購入したスタンドはこちらです。

これを選んだ理由は3つ

  1. アルミで素材で軽そう
  2. 高さを調整できる
  3. 他商品よりも壊れなさそう

結果、上記の3つは私が予測していた通りでした。

実際は1~3の通りで、

丈夫で軽くていまのところ、どこも不具合はありません。

 

理由:省スペースでも使用しやすい

購入して3カ月、いろんな場所に持っていって使用しますが、

高さなどを調整できるため、省スペースの場所でもノートパソコンを置くことができます。

また、折りたたんで持ち運びもできるので荷物にもなりません。

 

理由:首や肩の負担が減った

高さを段階的に変更することができるので、

視線が下がりにくくなり、首や肩の負担が減ったきがします。

また、22インチモニターと2画面で使用しているので、

モニターとノートパソコンの高さが同じになり、

作業がスムーズになりました。

 

キーボードが打ちやすくなった

今までは、デスクに直置きにしてキーボードを打っていました。

斜めにすることで、キーボードが打ちやすくなり、

タイピングスピードが少し早くなったきがします。

また、スタンドには滑り止めがついているため、

キーボードを打っていても振動はなくとても安定しています。

商品のなかには、安定せずぐらぐらするPCスタンドもあるようでした。

この商品はその心配がなくてよかったです。

ちなみに使用しているPCはこちらです。

レノボシンクパットX13(11th Gen Intel(R) Core(TM) i5-1135G7)

 

3カ月間使用してみた感想

アルミ素材のPC&タブレットスタンドを使用して、3カ月経過した感想をお伝えします。

投稿日と更新日が違うのは気にしないでもらえると嬉しいです。

結論として、買ってよかったと思います。

本体がアルミ素材のため、強度、安定性ともに抜群でした。

どこも壊れることもなく、ぐらつきすることもなく、

15.6インチノートPCでも安定性抜群です。

 

ほかにも、 3coins のPC&タブレット を購入したのですが、

本体の素材がポリプロピレンで若干やわらかく、

13.3インチPCより大きいPCで使用すると安定性に不安がありました。

3coins のPC&タブレット の対応サイズは13.3インチPCまでなので、

私が15.6インチも使えたらと試した結果です。

【 2画面以上のディスプレイ間で"ウィンドウを簡単に移動する方法" 】

2画面以上で使えるおすすめのショートカットをご紹介します。

最近、会社でも自宅でも2画面以上で

作業をしていることが多くなってきているのではないでしょうか。

ノートパソコンとモニター、ノートパソコンとタブレットipad含む)とか。

マウスで操作してウィンドウを移動はできます。

ただ、PCとモニターの画面サイズが違うと移動の際に引っ掛かりを感じたりしていないでしょうか。

そんなストレスもなくなり、

移動も一瞬でもっと簡単で"素早く移動できるショートカット"があります。

ぜひ活用して少しでもビジネスに生かしてもらえたら嬉しいです。

 

 

 

2画面以上でウィンドウを簡単に移動する方法

2画面以上でウィンドウを簡単に移動する方法は、

ショートカットキーを利用した方法になります。

ショートカットキーはこちらになります。

[ shift ] + [ Win ] + [ ← ↑↓→] を同時に選択します。

画面を移動したい方向によって選択する差印が異なりますので、

下記の方法を確認してくださいませ。

右に移動したいとき [ shift ] +  [ Win ] +  [ → ]
左に移動したいとき [ shift ] +  [ Win ] +  [ ← ]
上に移動したいとき [ shift ] +  [ Win ] +  [ ↑ ]
下に移動したいとき [ shift ] +  [ Win ] +  [ ↓ ]

※注意点:モニターが設定されていない方には無効になります。

イメージはこのようになります。

 

私の感想

マウス操作を省くことで、時短になり効率的に使用することができる、

おすすめショートカットになります。

PCとモニターの画面サイズが違うと、マウスで移動したいときに、

移動したいウィンドウが引っかかって、プチストレスになる時がありました。

このショートカットキーを活用することで、

引っかかることがなくなりストレスフリーになりました。

様々な業務をこなすときにも対応できるショートカットになっています。

また、業務の効率化にもつながると思っていますのでお試しください。

こういった情報が少しでもお役に立てたらうれしいです。

【 PCの画面を2画面 (マルチディスプレイ)で表示したいときの 設定方法 】

PCの画面を2画面(マルチディスプレイ)で使用したいときの設定方法をお伝えします。

「2画面なんて。そこまで使いこなせない。」

という声をよく耳にします。でも、安心してください。

一度マルチディスプレイを味わうと、

1画面だと作業しにくく感じてしまうほど、作業がやりやすくなります。

 

 

"PCの画面を2画面にするメリット"

  • モニターの分だけ画面の範囲が広がる
  • データ入力がしやすくなる
  • 複数のウィンドウを操作することができる

※デメリットはモニターで作業スペースが少し狭くなることですね。

ただ、タブレットモニターなどで併用すればスペース確保の問題はなくなるかもしれません。

"PCの画面を2画面にする設定方法"

お使いの PCを2画面 にする設定方法を解説していきます。

まずは、お使いのPCと映したいモニターを有線などで接続してください。

その後、下記の手順に進んでくださいませ。

①デスクトップ画面の何もないところで右クリック

②"ディスプレイ設定"を選択します

 

ディスプレイの設定画面が表示されます。

下部にある"マルチディスプレイ"と表示されるまでスクロールしていきます。

 

③ "マルチディスプレイ の設定"を変更します

表示を複製する」 ⇒ 「表示画面を拡張する

 

④"モニターの配置を設定"します

①~③までの設定が完了すると、モニター2つ表示されます。

基本は、「2」が追加したモニターになります。

※不明な場合は右下にある「識別」というボタンを押すことで判別できます。

好みに位置にモニターをマウスで移動しながら配置をきめてください。

 

私の感想

"PCの画面を2画面"で表示したいときの設定方法を解説してきました。

いかがでしたでしょうか。

今回は。PCとモニターを接続したあとの設定方法になります。

とても簡単に変更できますので、一度ためしてみてくださいませ。

このような情報が少しでもお役にたてれば幸いです。

 

実際は、モニターとPCを有線などで接続してからこちらの設定を行います。

モニターとPCのケーブルやその他のパソコン用品は、

今は100均でそろえることが可能になってきています。

Daiso で売っているHDMIケーブル

 

100均ショップ(Daiso)でそろうパソコン用品

【 初めてパソコングッズを買うなら、まずは100均ショップでそろえてみてもいいかも】

最近の 100均 は本当にレベルが高いです。

以前は、ホームセンターや家電量販店に行かなければ

PCの環境周りをそろえることが出来なかった気がしています。

そが今は、 100均ショップ に行けば、たいていのものはそろえることができます。

私自身もよく100均をめぐり、良さそうなものがあれば活用しています。

いまでは当たり前のようになっている3つをご紹介していきます。

今回は、 DAISO からの商品をご紹介していきます。

 

 

"Bluetoothマウス"

以前は、"有線のマウス"は売っていましたが、

今では"Bluetoothワイヤレスマウス"も当たり前のように売っています。

昨今では、配線がないのがスマートで作業しやすいです。

という私はいまだに有線派なのですが。。。

有線、無線はお好みでそろえるのが良いと思います。

私は、電池の入れ替えがちょっとということもあり有線マウスを使用しています。

"Daisoオンラインショップ"でも購入できるようです。

"LANケーブル(カテゴリ6)"

カテゴリ6のLANケーブルがこの価格で買えるなら、

家電量販店に行く必要はなくなりますね。

今回は、特に"LANケーブル"のカテゴリについて触れませんが、

簡単にいうとデータ通信速度が速い。っていことです。

オフィスによっては、無線環境による業務が当たり前になってきています。

もちろん、私も配線がごちゃごちゃなのは好きではないので、

線が少しでも減ると嬉しく思っています。

私は、自宅では無線にしていますが、

会社では有線接続を推奨しています。

やはり、安定したインターネット環境を行うには、

アナログな有線接続がいいと私が思っているからです。

ただ、私も環境によって使い分けをしています。

どちらが優秀というわけではなくその場その場の状況によって

使い分けすることが大切だと思っています。

 

"Daisoオンラインショップ"でも購入できるようです。

"PCケース入れ(13インチ用)"

最初に見たときに衝撃を受けたのを今でも覚えています。

こんなのが欲しかった!!!と感じました。

しかも、500円で購入できるのはとてもお得だと感じました。

しかも持ちやすくてコンパクトです。

1年ほど経過してますが、特に問題なく使用出来ています。

15.6型のサイズケース入れがあれば買ってみたいと思っています。

"Daisoオンラインショップ"でも購入できるようです。

 

私の感想として

今から自宅で新しく インターネット を使いたい。

そのため PCを購入 をしようかと迷われる方もいるかと思います。、

おそらく最低限必要なものは 100均、300均ショップで取りそろえることが

できるのではないかと思います。

もちろん、無線機器(wifi機器)など高額なものはありませんが。

それ以外のものはほぼそろえることが出来ると思いますので、

一度、家電量販店やネットショップで購入する際に、

見に行ってみてはいかがでしょうか。

【"3coins"はパソコン用品もおすすめ キーボードを紹介していきます 】

100均、300均ショップでも十分なパソコン用品がそろえることが出来ます。

最近では、家電量販店に行かなくても、必要なパソコン用品をそろえることが出来るのではないでしょうか?

300均ショップ(3coins)で見つけたBluetooth搭載のワイヤレスキーボードをご紹介していきます。

今回は、2種類のBluetooth搭載のワイヤレスキーボードがありました。

 

 

 

スタンダードなデザインのBluetooth搭載のワイヤレスキーボード

汎用性の高いスタンダードなデザインが特徴のキーボードです。

正直、ここまでのスペックでこの価格とは驚きました。

"windowsMac" に対応していることは当たり前ですが、

"iPhoneiPadAndroid" に対応してくれているのはありがたいです。

すき間時間や打合せ中でもiPadをなどを取りだしてその場で資料を作成したりもできます。

▼製品情報

  • JAN:2256715012335
  • 価格:1,500円(税抜)
  • Bluetooth対応
  • 多機能対応(windowsMaciPhoneiPadAndroid
  • サイズ:約285×120×25(mm)
  • 接続距離:約10m

こちらの商品は、3coinsのオンライン公式オンラインショップには掲載がなかったようです。

実店舗に来店し購入するしかないようです。

とてもお買い得な"3coinsのキーボード"ですが注意点があります。

▼注意点

  1. テンキーがない
  2. USB充電ができない
  3. 機種によっては一部使用できないショートカットキーがある

購入の際は、特に、テンキーがない、USB充電ができない

という点にはご注意してもらえればと思います。

おしゃれなデザインのBluetooth搭載のワイヤレスキーボード

デザイン性の高いデザインが特徴のキーボードです。

さきほどのキーボードよりもさらにコンパクト設計なので、

カフェなどのちょっとした時間に、

iPhoneiPadAndroidを取りだして資料を作成したりもできます。

色は現時点で全3色あるようです。

こちらも対機種対応型(windowsMaciPhoneiPadAndroid)なので、

安心して購入できるかと思います。

▼製品情報

  • JAN:2256717945181
  • 価格:2,000円(税抜)
  • Bluetooth対応
  • 多機能対応(windowsMaciPhoneiPadAndroid
  • サイズ:約247×150×8(mm)
  • 接続距離:約10m
  • USB充電ができる

"USB充電ができるキーボード" ここは"おすすめポイント"です。

毎回、電池を入れ替えるのは面倒ですよね。

その他製品情報はこちらから↓↓↓

3COINS(スリーコインズ)公式通販サイト

https://www.palcloset.jp/display/item/2221-3C2W217-00/?cl=36&b=3coins

 

さきほどの、スタンダードなデザインのBluetooth搭載のワイヤレスキーボードよりも

コンパクト設計な分、お値段は若干高めになっています。

それでも普通にキーボードを購入するよりは安く購入できるかと思います。

 

とてもお買い得な"3coinsのキーボード"ですが注意点があります。

▼注意点

  1. テンキーがない
  2. 価格が2,000円と高め
  3. 機種によっては一部使用できないショートカットキーがある

これらの注意点が考慮できるのであれば検討しても良いかと思います。

 

私の感想

今回、こちらのキーボードをご紹介させていただきましたが、

私自身は購入を検討中です。

理由は、テンキーがついていないことです。

このポイントは、私にとって譲れないものでしたので。

iPadをセカンドPCのように使用する時に、再検討したいと思います。

まだまだ、100均、300均ショップでも

お買い得で"おすすめのパソコン用品"が存在しています。

私も見つけ次第アップしていきますので、

参考にしていただければ幸いです。

少しでもこのような情報がお役に立てれば嬉しいです。

 

他にも100均、300均ショップについて投稿していますので

【 Excel 非表示にした行列はコピーしたくない 】見えているセルだけをコピーする簡単な方法

Excelで表示にした行列はコピーしたくない。と思うことはないでしょうか?

見えているセルだけをコピーする簡単な方法があります。

「Altキー」と「;」を使うと、だれでも簡単にできます。

だれでも簡単にできるように解説していきます。時短にもつながるので、ぜひ活用してみてください。

 

 

コピー&ペースト(コピペ)をするときに非表示箇所も貼り付けされる

Excelを利用する際に、見られたくないけど、

必要な行・列を非表示にすることはないでしょうか。

または、フィルター機能を使用していることはないでしょか。

非表示やフィルターを使用すると、コピー&ペースト(コピペ)をする際に、

思うように貼り付けできない場合があります。

 

例題に沿って解説していきます。

例えば、D列が非表示になっています。

B、C、E、F列のみコピーしたい時。

コピー&ペースト(コピペ) で貼り付けようとすると。

右側のように、非表示で隠された列までコピペされてしまいます。

非表示で隠された、箇所をコピペされてしまいます。

Excel 非表示にした行列はコピーしたくない。

見えているセルだけをコピーする簡単な方法を今から解説していきます。

ショートカットキーを使用する方法

私の一番のおすすめです。

ショートカットを利用してコピペ方法を解説していきます。

▼手順

①コピーしたい範囲を選択します。

「 Alt 」+「 ; 」を順に押しながら選択します。

そうすると、非表示の箇所のみ選択されないようになります。

[ Ctrl ] + [ C ] を順に押しながら選択します。(コピーします)

[ Ctrl ] + [ V ] を順に押しながら選択します。(貼り付けします)

※③と④を合わせて通称(コピペ)と呼称している方が多いと思います。

例題の右側のように、非表示にされていたD列を除いて貼り付けられます。

 

このように、見えているセルだけをコピーする簡単な方法になります。

フィルターを利用している場合でも可能ですので、

ぜひ、試してみてくださいませ。

メニューバーを使用する方法

メニューバーを使用して、見えているセルだけをコピーする方法を解説していきます。

▼手順

①コピーしたい範囲を選択します。

②下記の画像に沿って選択していきます。

メニューバーの「 検索と選択 」>「 条件を選択してジャンプ 」>「 可視セル 」>「 OK

[ Ctrl ] + [ C ] を順に押しながら選択します。(コピーします)

[ Ctrl ] + [ V ] を順に押しながら選択します。(貼り付けします)

例題の右側のように、非表示にされていたD列を除いて貼り付けられます。

 

ショートカットを使用するときよりも、

手順は多いですが、どうしてもショートカットキーが苦手な方は、

こちらの方法でためしてみてください。

私の感想

Excel 非表示にした行列はコピーしたくない。

見えているセルだけをコピーする方法は私が業務を行っている中でも使用頻度の高い部類に入ります。

理由は、たくさんのデータの中で、フィルター機能を使用して、

条件にあったデータを見る機会が多いです。

その際に、関数などをコピペするときに、フィルターがかかっていいると

関数を一度にコピーしたいときに、思ったように貼り付けができないことがあります。

見えている範囲のみをコピー&ペーストすることができれば、

貼り付け間違いの防止にもつながり、

結果、作業の効率化、時短にもなると思います。

他にも時短につながるおすすめショートカットキーもありますので、

残業を減らしたい、効率を上げたい、スキルを身に付けたい、

と少しでも思うことがあれば見てみてください。