ふくふくろうのパソコンお助けブログ

仕事で活用できる時短術を紹介していきます。

MENU

【 Excel時短術 コピーしたあとにセル幅を調整する方法 】これでデータをコピーしても安心です


スポンサードリンク

Excelでコピーしたあとにセル幅を調整する方法を

だれでも簡単にできるように解説していきます。

Excelでコピーぺすると、セルの幅が調整されていないことがあると思います。

都度、セル幅を調整していては時間がいくらあってもたりません。

その問題を一瞬で解決できる方法をご紹介していきます。

Ctrlキーを使った簡単な入力のみになっていますので、ぜひ試してみてください。

合わせて、マウスを使ったかんたんなセル幅調整方法もお伝えしていきます。

 

 

Ctrlキーを使ったセル幅調整方法

“セル幅を調整する方法” は、Ctrlキーを使用します。 

[ Ctrl ] → [ W ]  を順番に押します。

※Ctrlキーは押しっぱなしにしないでください。順番に押すだけで大丈夫です。

 

例題をもとに、Ctrlキーを使ったセル幅の調整方法を解説していきます。

コピー&ペースト(コピペ) で貼り付けようとすると。

右側のように、I列の文字が隠れた状態でコピペされてしまいます。

 

それでは、セル幅を調整するCtrlキーを使った方法を解説していきます。

①コピーしたい範囲を選択します。

[ Ctrl ] + [ C ] を順に押しながら選択します。(コピーします)

[ Ctrl ] + [ V ] を順に押しながら選択します。(貼り付けします)

[ Ctrl ] → [ W ]  を順番に押します。

I列の文字が隠れいましたが、きれいにセル幅が調節されています。

 

マウスを使ったセル幅調整方法

マウスを使ったセル幅調整方法を例題を元に、解説していきます。

①~③までの手順は同じなので、読み飛ばしてもらっても問題ありません。

①コピーしたい範囲を選択します。

[ Ctrl ] + [ C ] を順に押しながら選択します。(コピーします)

[ Ctrl ] + [ V ] を順に押しながら選択します。(貼り付けします)

ここまでは、Ctrlキーを使ったセル幅調整方法と同じです。

ここからが少し変わります。

④I列とJ列の間にマウスのカーソル(矢印)を合わせて、ダブルクリックをします。

隠れていた文字が表示され、セル幅も調整されています。

 

 

私の感想

コピー&ペースト(コピペ) のショートカットはとても重宝されますが、

コピペをしたあとの処理も重要になります。

ただ、貼り付けたあとに体裁を整えたりすることで、時間がかかってしまっていては、

せっかく、コピー&ペースト(コピペ) のショートカットを覚えても、もったいないと思います。

 

だからこそ、それらに関連する時短術も覚えることによって、

さらに作業効率が上がり、時短にもつながると思います。

Excelの使い方や関数などを覚えて計算などを簡略化したり、

ショートカットを覚えて日々の業務などを時短につなげたりなど。

 

こういった情報が少しでもお役にたてれば幸いです

他にも時短につながるおすすめショートカットキーやExcelの使い方も紹介していますので、

残業を減らしたい、効率を上げたい、スキルを身に付けたい、

と少しでも思うことがあれば見てみてれたら嬉しいです